”ニッサンこども特派員がゆく!クルマづくりってすごい!”

粕屋中央小学校5年 坂尻 蓮翔

働く人が、働きやすくするための工夫はなんでしょうか?
ロボットを使っている。その他にもラクラクハンドを使って重い物をかるがる運ぶことが出来る。
働く人が部品を間違えたときや、気分が悪くなったときはどうしていますか?
部品を間違えた時は、こうていを止める。気分が悪くなった時は、代わりの人がくる。
クルマづくりを体験して分かったこと
エキスパートとロボットが協力し、色々なこうていと、検査をのりこえた車だけが売りに出されている事がわかりました。その他にも、車が組み立てられるこうていは、いろいろな順でつくられていることが分かりました。
コースを見学して思ったこと
クルマを作る色々なこうていが見れたり、部品を取り付ける体験ができ楽しかったです。

戻る