東野小学校5年 安武 結亜
- 働く人が、働きやすくするための工夫はなんでしょうか?
-
ロボットが上下に動くことで作業しやすくしていました。
- 働く人が部品を間違えたときや、気分が悪くなったときはどうしていますか?
-
異常を全員にしらせる。
- クルマづくりを体験して分かったこと
-
電動ドライバーを使ってボルトをしめるのがむずかしかったです。ボルトをはめようとしたら、うまくはめられなくて、ボルトがおちちゃったりしちゃうけど、日産で働いている人は、きれいにミスなく出来ていたのであこがれました。
- コースを見学して思ったこと
-
部品を人ではなくAGVという、自動で動く車で走っていたので、ふしぎに感じました。エクストレイルは、ほとんどロボットで組み立てていたので、すごいと思いました。あまった鉄はさいりようするところが良いと思いました。
戻る