高取小学校5年 森川 すみれ
- 働く人が、働きやすくするための工夫はなんでしょうか?
-
コンベアに合わせて道具がついていくこと。
- 働く人が部品を間違えたときや、気分が悪くなったときはどうしていますか?
-
チェックをしたり、ボタンをおしたりする。
- クルマづくりを体験して分かったこと
-
クルマづくりは、ロボットだけでなく人も働いていることが分かりました。組立はすばやくまちがえないようにしないといけないので大変だなと思った。最後にきびしいチェックを受けて完成。工場の中は、それぞれの場所で音やニオイがちがっていました。
- コースを見学して思ったこと
-
すごい速さでネジもたいなものを取り付けないといけないから、付けたり外したりするのがムズかしかったです。プレートの向きは1つだけ穴が開いているほうを左にして、ネジを止めるときはゆるく左上、普通に右下、右上で左上を止めていく順番が分かりました。
戻る