福岡海星女子学院附属小学校6年 松永 遥真
- ロボットはなぜ間違えずに仕事ができるのですか?
-
それぞれの仕事を覚えているから(プログラミングされているから)
- ロボットはどのような仕事をしていますか?
-
熱でとかして部品をくっつけている
- クルマづくりを体験して分かったこと
-
たくさんのロボットが車を作るために協力していて、とても、おどろきました。また、ドアをはずしてから作業をするということが分かりました。シートを取り付けるときは、お客様のシートと合っていることを確認してから、取り付けをしていることも分かりました。これを体験して、お客様の注文に合わせて思いをこめて作っている事を知ることができました。
- コースを見学して思ったこと
-
今回のコースを見学して、このロボットコースでは、ドアの調整をしたり、ゴミやホコリを取ったり細かい作業をしていることが分かりました。体験しせつでは、ロボットの動かし方や、ようせつでちゃんとくっついているかの確認をする機械を動かしたりしました。ロボットの動かし方は、たくさんのボタンがあって難しそうだと思ったけれど、意外と簡単でした。とても貴重な体験をすることができて良かったです。
戻る